セクハラ問題☹️


こんにちは!貴志です。


f:id:tt5528:20180427211151j:plain


最近セクハラ問題がやたらと報道されていますよね。

財務省の福田元事務次官、大手ジャニーズによる不祥事など何かを騒がれていますね。


今、何かとハラスメントに対して生きにくい世の中であると思いますが...。

みんなちょっとした油断や認識不足から起こる問題なのだと思います。


特にここで偉そうに語るつもりはないですがここ最近本当に話題になっているので、ちょっと触れてみました。




皆さん気を付けましょうね!

お弁当屋さん😙


こんにちは!貴志です。


今日は本当に暖かい一日でしたね。

横浜では気温が20度を越えて久々の春らしい空気を吸うことが出来ました。


ただこの時期はまだまだ気温が安定しないので、また急に寒くなることもあります。

皆さんくれぐれもお気をつけて!



今日は密かなマイブームのご紹介。

横浜の自宅から徒歩1分のところに昔から佇むお弁当屋さんがあります。


いつもたくさんのお客さんがいるのですが、

実は自分、一回も行ったことがなかったんですよ。

で、ここ最近初めて行ってちょっと感動しちゃったんです。


何が感動か....

その味の美味しさと量と値段。 


これが今日食べたお弁当です。

f:id:tt5528:20180301224546j:plain

海老天、蒲鉾天、ナス天などの天ぷらに加えて、豚ばら肉たっぷりの肉じゃが!

その他にも卵焼きやお漬物、マカロニサラダまで入って...600円です。


ご飯も普通で注文しても、なんか大盛りくらいに量があるんですよね。



そして!

このお弁当屋さん、1ヶ月全て違うメニューなんです。

サーティワンアイスクリームのように毎日違うものを食べることが出来るんですね。




ちょっとしたブームですが...

どうやらブームで終わらず完全にハマってしまいそうです。


また今度は違うお弁当を紹介致します!

鎌倉ハム😤


こんにちは!貴志です。


みなさん最近は体調はいかがでしょうか?

気温が上がったり下がったり.....

早く暖かくなってもらいたいものですね。



今日は!

皆さんご存知だと思いますが、

鎌倉ハム」の工場へ行ってきました!

場所は鎌倉市になりますねぇ。


さっそく中へ入ると.....

f:id:tt5528:20180220204008j:plain

ハムやソーセージの歴史がズラリと掲げいます。


その隣には.....

f:id:tt5528:20180220204208j:plain

ハムとソーセージの出荷までの工程が記されていますねぇ。



最後は売場を廻ってみました!

f:id:tt5528:20180220204401j:plain

サラミ...うん、とても美味しそうです。

300円と比較的お手頃な価格なんですね。



それから!なんと!

f:id:tt5528:20180220204516j:plain

1キログラムのハムまでありました!

こんなデカいの見たことないですね。

ご覧の通り大きいハムと小さいハムではこんなにも差があるんですね。

迫力ありすぎ...!


最後に....

f:id:tt5528:20180220204717j:plain

超高級なハム!

ギフト用にも使われているみたいでなんと!金額が10000円もするのようです。

た....高い....。




ここの工場はあまり大きくはないのですが、普段どんなふうにハムやソーセージが作られているのかが勉強出来ます。


工場って小学生の時に社会科見学でよく行きましたが、大人になって行くとまた違った新鮮味が味わえますね。


麻婆豆腐😀


こんにちは!貴志です。


今日はとても暖かい一日でしたね!

でも逆に気温差で体調を崩してしまう場合もあるので皆さん気をつけて下さいね。



ところで最近ハマっているものがあります!

それは麻婆豆腐なんです!

中華の鉄板料理である麻婆豆腐を始め、青椒肉絲や回鍋肉、海老チリなどなど意外と手間の掛かる料理が多いですよね。


そんな中で重宝されるのがクックドゥなどの調味料ですよね。

中にはすでに具材が入っているものもあって手間いらずが大変好評で、よく売れているようです。


今日はおススメの調味料を紹介します。


それは赤坂離宮の麻婆豆腐の素です!

f:id:tt5528:20180214205334j:plain

これ、少しお高めなんですが、ピリ辛ソースはかなり濃厚でとても美味しいです。


ではさっそく、

麻婆豆腐を作りましょう。


まずは豆腐を湯通しします。

これをすることにより豆腐に味が染み込みやすくなるんですよ。

3分くらいでいいです。

f:id:tt5528:20180214210106j:plain


次に鉄鍋で調理します。

f:id:tt5528:20180214210300j:plain 

このように水と先程の調味料、そして湯通しした豆腐やネギを入れて、

優しく!優しく!混ぜていきます。


徐々に味が染み込んできましたね!

f:id:tt5528:20180214210438j:plain

あくまでも優しく、丁寧にお願いします。

しばらく煮込めば完成です。



今日は土鍋で頂きました。

土鍋は一度温めるとなかなか温度が下がらないものですよね。

f:id:tt5528:20180214210626j:plain

熱々の麻婆豆腐こそ最高です!




世の中には多くの便利な調味料が存在しますが、この赤坂離宮の麻婆豆腐の素、

おススメです。

是非お試し下さい!


蒸し麺ソース焼きそば🤭


こんにちは!貴志です。


ああ〜今日も寒い一日でしたね〜。

最近はインフルエンザも流行っているようなので皆さん体調にはくれぐれもご注意を。


今日は鉄鍋でオイスターソースベースの焼きそばを作りました。

しかも蒸し麺!



ではさっそく!

食材から紹介していきます。

f:id:tt5528:20180209212920j:plain

今日使うのは椎茸、ピーマン、ネギ....

そしてぷりぷりの海老を使いました。



f:id:tt5528:20180209213439j:plain

老舗小料理店😊


こんにちは!貴志です。


最近はブログの更新をややサボっていたので改めて気を引き締めて頑張ります!


ところで寒い日が続いていますね〜。

皆さん体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。


今日は横浜市南区にある創業47年の

老舗小料理店「一福」へ行ってきました。

大通り沿いに面したこのお店はいつも多くの常連さんが来店されています。


最寄駅から自宅までの帰り途中にあるこの店は私にとってとても大切な存在です。

この地域に引っ越してきたときに一番最初に訪れたお店でそれからは虜です。



まず注文したのが湯豆腐!

f:id:tt5528:20180205194104j:plain

絹豆腐、春菊、椎茸、長ねぎなど多くの野菜が入っていてとにかくヘルシー!

そして昆布で出汁をとっているので風味もあってとても美味しいです。

しかもこの時期には最高の鱈を追加で注文することも出来るんでよ〜。


続いてはこの卵焼き。

f:id:tt5528:20180205195058j:plain

鉄フライパンで焼く卵焼きはふわっと、

そしてトロトロなんです。

しかも中にはさり気な〜くネギも入っていてとても美味しいですね。


そして!

私がこのお店で初めて衝撃を受けたのが

鯖の塩焼きです。

f:id:tt5528:20180205195653j:plain

今でも忘れないあの初体験の日...笑

めちゃくちゃ美味くて感動しました。


特別なルートで仕入れた鯖を使用しており、

また焼き方もまさにプロ。

上品な脂でとても大振りな身がお腹いっぱいにさせますよ。




大切なのは味もあります、安さもあります。

しかし...

本当に大切なのはお店の雰囲気ではないでしょうか。

それを教えてくれる老舗小料理店の紹介でした。


友人のスポーツセダン🤭


こんにちは!貴志です。

今週は雪や厳しい寒波で本当に嫌になりますね〜。
皆さん体調にはくれぐれもお気をつけを。


この前の1月20日に大学時代からの親しい友人がついにスバルのWRX STIを新車で購入しました。
友人はとても車好きで学生時代から
スバルのマニュアルにずーっと乗っています。

学生時代はスバルインプレッサ
2台目がスバルインプレッサスポーツ、
そして今回購入したのがスバルWRXSTI!

しかもずっとマニュアルなんです。
自分もマニュアル免許ですが今は教習所以外でマニュアルなんて乗ったことないです笑

友人のWRX STIがこちら!

f:id:tt5528:20180128184240j:plain

めっちゃカッコいい...。

WRX STIといえばスピードと馬力が兼ね備えられたスポーツセダンですね。

車好きにも大変人気が高いそうです!


友人のこの車はトータル580万!

た...高い 笑

1台車が買えてしまうほどのオプションに

お金を掛けているんですよ。



ちなみに納車後に一緒に横浜をドライブしました。

加速が化け物でしたね....!

でも安全性にも優れているのがスバル。


乗っている最中になんとメーターが100㎞を達成しました。

f:id:tt5528:20180128184901j:plain

なんか縁起がよいですね笑

というか、メーターもスポーツカーって感じです。




スバルはわりと通な人に好まれている傾向があるようですね。

あまりスポーツカーに乗る機会がないので

本当にいい経験でした。

楽しかったです!


久しぶりの大雪😕


こんにちは。貴志です。


今日は全国的な大雪と寒波でみなさん大変な思いをされたのはないでしょうか。

私は今日は仕事が公休日だった為、幸いでしたがとにかく寒い一日でしたね...。


車の横転や立ち往生、道路の陥没、電車のストップ...などなど

ニュースではずーっとこんな感じの情報が流れていましたね。

自宅にいても救急車のサイレン音が鳴り止みませんでした。



今回は4年ぶりの大雪だそうです!

横浜の自宅前もこんな感じです。

f:id:tt5528:20180122220053j:plain

うーん...見事に積もっていますよね〜。

1年前にも横浜は雪が降りましたがこれほどではなかったですね。

これは夜に撮ったので足跡が出来ていますが

少し前は大変だったんだなぁと思います。


夜になってからちょっと最寄駅のほうまで歩いてみました。

f:id:tt5528:20180122220812j:plain

大通りには轍ができていますね。

やや凍ってるところもあるので運転には気を付けたいものですね。




明日の朝の出勤時は地面がもっと凍ることが予想されますので、

みなさん気を付けてくださいね。



家系ラーメン🤔


こんにちは。貴志です。


今日は大学時代からの親友と一緒に久しぶりに家系ラーメン屋へ行きました!

大学4年間の親友で4年間ゼミも同じだったんです。

※ちなみに私の大学は1年生の時からゼミナールが必修科目としてあったんですよ。


とにかく仲がよく車やドライブが好きで、

よく都内に走りに行ってましたね〜。


その友人と横浜市都筑区都筑ふれあいの丘という所の「横濱や家系ラーメン」へとやってきました。



実はこの家系ラーメン屋は横浜市を中心に

何店舗かあるようなのですが、

店舗毎に職人がいて、その職人を筆頭にスープや麺が作られているんです。


まずラーメンを注文後、ラーメン到着までは

ビールと備え付けの搾菜を頂きました。

搾菜はビンに入っていて好きなだけ食べられますよ。

f:id:tt5528:20180122000324j:plain

この搾菜は油で炒めており、コクがあってとても美味しんです。


そうしてる中で!

いよいよラーメンが到着です!

f:id:tt5528:20180122000533j:plain

今日は味玉ラーメンを注文してみました。

麺の固さや油の量、スープの濃さを自由に選べることが出来ます。

私は個人的に麺かためを頼みます。

みなさんは如何ですか?


また家系ラーメンには絶対になくてはならない存在がこのニンニクと辛味噌

f:id:tt5528:20180122000902j:plain

これを入れるだけで味がグッとパワーアップしますよ。

ここのお店は特製なので他では味わうことが出来ませんね。



店内も落ち着く雰囲気です!

f:id:tt5528:20180122001533j:plain




是非機会があれば行ってみてください!

大学時代から通っていた思い出のラーメン屋さん。

家系ラーメン好きの自分としてとても魅力的なお店です。


障子貼り😙


こんにちは!貴志です。


新年を迎えてからだいぶ経過がしましたが、みなさんは新年を迎える前に障子の貼り替えをされましたか?


恒例です!という方もいれば、

いやぁ面倒くさいからやらない、そんなのあまり意味がないでしょ!という方もいれば、

今年は偶々やらなかったいう方など様々でしょう!


今年は私の実家(千葉)はしっかり貼り替えを行いました。

実は数年ぶりなんですよ。

なかなか障子貼りってとても大変な作業なの

でやろうとしないんですよね...笑

ただあまりにも劣化しているので今年は実家に帰ったタイミングで貼り替えしました。

f:id:tt5528:20180119213048j:plain



みなさん、

最近プラスチック障子紙があるのご存知でしょうか!

障子紙といえば上品なあの和紙ですが、

今プラスチック障子紙といって丈夫で破れにくいものがあるんですよ。


その名の通りプラスチック製で出来ていますが見た目は和紙となんら変わりはないのです。

ホームセンターなどで売ってますよ。



ではでは!

ここで簡単でありますが障子貼り替えのやり方を紹介したいと思います。


まず以前の障子紙を綺麗に剝がしてから水の湿った布巾でのりなどを拭き取ります。

その後、竹(枠)の部分を最低1日にかけてよく乾燥させます。

f:id:tt5528:20180119204704j:plain

これを怠ると新しく紙を貼る際にうまく貼れずに失敗してしまいます。


しっかり乾燥させた後はいよいよ紙の貼り付けにはいります。

f:id:tt5528:20180119205823j:plain

端から貼っていくのですが、その際に付属の仮止めテープをこのように付けます。

そうすることによって、広げて行く時に、

ピンっと紙を張らせることが出来ますね。


完成はこんな感じ。

f:id:tt5528:20180119210107j:plain

余った端の部分はカッターで切り落とすことによって綺麗になります。


あとはひたすらこの作業を繰り返していき、

全面を行なっていきます。

f:id:tt5528:20180119210304j:plain

ここまでくるとテンションが上がってきますよ。

苦労した分だけね笑


こうして最後は設置します。

ああ....。やはり美しいですよね.....。

f:id:tt5528:20180119213137j:plain

ちなみに太陽光に当たるとやや透けるので、蛍光効果があるんですよね。

白という色は元々が紫外線が反射することでより輝くのでやはり美しい。



どうでしょう!

和紙の障子紙とプラスチック障子紙の見た目は変わらないですよね?

しかも衝撃に強く、色落ちすることもあまりないんです。




是非、一度お試しください。

障子の貼り替えは縁起が大変よいのできっと周りに良い出来事があるかもしれません!